powered by

イベント情報

【10/19】SSIR-J ソーシャルイノベーション・モーニング!
【10/19】SSIR-J ソーシャルイノベーション・モーニング!
  • シェアする

  • LINEで送る

SSIRの伝説の記事をもとに、全員参加型でさらに「1ページ」増やしていくようなイベントです。

日曜の朝、日本橋の大学院大学至善館にて、日本で話題になっているSSIRの記事6つのテーマについて、共に学びを深め、「知」の境界線を広げていきます。対面の場をより有意義に、そして実りのある対話を促進するために、SSIR-JのHPにアップされている指定記事をお読みの上で、最前線の議論にご参加いただきます。

各分野を代表する「カタリスト」、本業を離れ新たなテーマに挑む「ファシリテーター」、そして一人の私として場に臨む「参加者」。それぞれが「わたし」を持ち寄り、互いの知と経験を共有し合うことで、どのような化学反応が生まれるのか――その全体性こそ、このイベントの真の醍醐味です。

また、当日はNPO、企業、財団、アカデミアなど、ソーシャルセクターの多様な100名ほどが集います。新たな友人をつくる場としてもぜひご活用ください

※会場の都合で定員になり次第、締め切りとさせていただきます。お早めにお申し込みください。

本イベントの魅力ポイント:
・日曜朝のフレッシュな時間に、知的刺激と仲間とのつながりを得られる場
・登壇者と参加者が垣根なく対話し、相互の学びを誘発する全員参加型のセッション
・SSIR-Jファンに人気の伝説記事を厳選してピックアップ
・「社会をより良くしたい」と願うセクターを超えた仲間同士での交流と学び
・おいしいコーヒーやティ、軽食付き!※
※国内の飲食店では初となる「B Corp認証」を取得したヴィーガンベイクショップ「ovgo Baker」提供

豪華なメンバーとともに、参加者全員で対話を重ねながら、まるでSSIR-Jの記事の新たな1ページを共に描いていくようなセッションです。

各分野の第一人者であるカタリストの方々の話を直接うかがえるのは大変貴重な機会ですが、それ以上に、本業の枠を離れ「一人の私」として普段とは異なるテーマに挑んでいただくことで、ファシリテーターとの間にどのような化学反応が生まれるのか。そこにこそ、このイベントの醍醐味があります。

また、当日はNPO、企業、財団、アカデミアなど、ソーシャルセクターの多様な100名ほどが「個人」として集います。知見を広げるだけでなく、新たなつながりを築く場としてもぜひご活用ください。

詳細:
https://ssir-j.org/social-innovation-morning-october-2025/

総合司会:佐藤 真陽 さん
共通セッション:吉田 晃 さん、エリクセン恵 さん
ラップアップダイアログ:鵜尾 雅隆 さん

■「システムリーダーシップの夜明け」(2021年)
【ファシリテーター】水谷 衣里 さん
【カタリスト】小田 理一郎 さん
■「フェニックスとドラゴンのイノベーター物語」(2023年)
【ファシリテーター】小崎 亜依子 さん
【カタリスト】山元 圭太 さん
■「『スピンオフ』による非営利セクターの再活性化」(2025年)
【ファシリテーター】杉之原 明子 さん
【カタリスト】中村 俊裕 さん
■「トラスト・ベースド・フィランソロピーの戦略的価値」(2025年)
【ファシリテーター】甲野 綾子 さん
【カタリスト】青木 健太 さん
■「研究の主導権をコミュニティへ」(2025年)
【ファシリテーター】林 将平 さん
【カタリスト】會澤 裕貴 さん
■「The Future of Innovation Is Collective」※近日日本語記事発表
【ファシリテーター】岡本 祥公子 さん
【カタリスト】渡辺さやか さん

  • シェアする

  • LINEで送る