こんにちは! Nピボ理事の並木です。
10/24、Nピボメンバーで集まって「CanvaのAI画像生成に触れてみよう! 〜できること・気をつけることを考える〜」というイベントを実施しました!
当日は出来上がった画像で盛り上がり、またAI画像の注意点なども学べ、とても刺激の多い時間となりました。アーカイブ動画はNピボslack内で共有させていただきますが、このレポートで一部をご紹介したいと思います…!
当日はまず、イベント主旨やCanvaチームの活動を説明。
その後には早速、Canvaを開いて画像生成をトライしました。
皆に与えられた共通のお題は「チャリティー演奏会」。
Canvaで「素材」から「AI画像生成機能」を選ぶと、実際に画像を作ることができます。
(ここです!)
私も、作ってみました!
画像を生成する際には「指示文」を入れるのですが、指示文が異なると、出てくる画像にも少し変化がでてきます。
私が作ってみた画像と指示文はこちら。
最初に作った左側のものは屋外コンサートになってしまったので、右の画像を作るときに、「着席型のホールで実施するクラシックの」と文言を足してみました。ちゃんとホールっぽくなりました!
写真、イラストなど、さまざまなテイストで出すことができます。
写真もやってみました。
なんだか…とてもサンタ感満載な写真になりました…
こんな画像もできました。
皆さんが思い思いの指示文で作成した後は、「チャリティ演奏会」のお題を離れてそれぞれ作りたいものを作ってみました。
私は国際協力NGOに勤務時代、紛争地の子どもたちの写真を出すことに少し抵抗があったので、イラストでできないか試してみました。
(紛争地で食料配給を受ける子ども、という指示文を出しました)
まだまだ直したいところは多いのですが(後ろの人たちなど)、工夫を重ねれば、現地の子どもたちに心を寄せていただくきっかけになる画像は作れそうな気がしています。
ひとしきり盛り上がった後には、最後に林田さんから、「AI画像生成で気をつけること」を教えていただく時間を持ちました。
例えば、
・⽣成に使った指示文(プロンプト)を記録しておく
・⽣成された画像を利⽤する前にGoogle 画像検索で確認する
といったことだけでなく、NGOならではの注意点も共有されました。
実際に使ってみて、その上で注意点も聞けることで、よりAI画像生成について具体的に考えられるようになりました。ありがたいです…。
企画してくださったCanvaチームの皆様、参加いただいた皆様、ありがとうございました!
今後もCanvaチームでは、様々な企画を考えていく予定です。
いつでもメンバーを募集していますので、興味のある方はぜひNピボコミュニティへお越しください!