powered by

pick up

【活動報告】Canvaで年次報告書も作れる! 事例共有会②〜年次報告書編〜を開催しました
【活動報告】Canvaで年次報告書も作れる! 事例共有会②〜年次報告書編〜を開催しました
  • シェアする

  • LINEで送る

こんにちは! NピボCanvaチームの並木です。

そろそろ年度も終わり、あの季節がやってまいりました。
そう、年次報告書です。
皆さまの団体では、年次報告書をどう作成されていますか?

NピボCanvaチームでは、2025年3月13日に「Canvaで年次報告書も作れる! 事例共有会②〜年次報告書編〜」を開催しました。

今回の共有会ではNPOや国際協力NGOスタッフたちが、それぞれ実際にCanvaで作成した年次報告書の事例を紹介しあいました。
団体内のデザインマニュアルの共有(!)や、Canvaで印刷する際の注意点などなどフリートークも盛り上がりました。
(事例共有会のイベント案内ページはこちらをクリック

当日は、それぞれの簡単な自己紹介をした後、Canvaのホワイトボードに自分たちが作った報告書のリンクを貼り付けてもらって共有しました。

それでは、主にアラジさんとPHD協会さんの事例をご紹介します!

●印刷物とWeb版のハイブリッド活用したアラジさんの事例

2023年度報告書は、A4サイズのハイライト版をCanvaで制作し、印刷・郵送されたそうです。
実際のデザインはこちらでご覧いただけます。


Web版には詳細を掲載し、サポーターがアクセスしやすいように工夫。視認性向上のため、Canvaで画像やグラフを作成されています。
実際のデザインはこちらでご覧いただけます。


なんとアラジさんには、Canvaでスライドを作成するにあたってのデザインマニュアルが存在し、その内容も共有いただきました…!


●IndesignからCanvaへ移行し、広報の民主化を実現したPHD協会さんの事例

2023年度報告書では、これまでIndesignで作成していた報告書をCanvaで再現することにチャレンジ!
ガイド機能を活用して、従来のデザインを1mm単位で再現し、これまでのトーン&マナーを維持しながら移行されたそうです。
実際のデザインはこちらでご覧いただけます。

(左がCanva画面、右が従来の年次報告書)

既存のフローチャート図も、クイックフロー機能を使って再現されていました。

(左がCanva画面、右が従来の年次報告書)

Canvaのデザインを印刷する際に、赤味が強くなってしまうそうで、画像の色調整(赤みを抑える)を行い、印刷時の色味を最適化する方法も共有いただきました。


Indesignからの移行にかかった時間は、約2週間。
「作業負担はありましたが、今後の編集が容易になることで、組織全体の広報の民主化につながる」とお話しいただきました。


最後には、なんでも気軽に話せる意見交換タイムも。
「ドキュメント機能にカラム表示があるみたい」
「Canvaにはカーニング(文字間調整)機能がないのが残念」
「読み手の年齢層をしっかり意識した上で制作物を作ることが大事」
といったお話で盛り上がりました!

NピボCanvaチームでは、専門家や団体さんをお招きし、事例紹介などを企画しています。🎉

●これまでの開催レポート

【活動報告】Canvaチーム始動!皆でやりたい企画を出してみました
【活動報告】CanvaでAI画像が作れる?!皆であれこれ試してみました
「Canvaにこんなテンプレートがほしい!」公式クリエイターとのブレスト大会
【活動報告】Canvaでカンタンに動画が作れる!事例共有会①〜動画編〜を開催しました
【活動報告】Canvaで年次報告書も作れる! 事例共有会②〜年次報告書編〜を開催しました(この記事です)


●開催予定の企画
2025年4月17日(木) 教えてアラジさん!先輩から学ぶCanvaケーススタディ勉強会
2025年5月15日(木) Canvaのイロハ勉強会(予定)
2025年6月19日(木) 事例共有会:クラウドファンディング(予定)
2025年7月17日(木) 事例共有会:イベント告知(予定)
2025年8月21日(木) 事例共有会:SNS(予定)
2025年9月18日(木) 事例共有会:募金ちらし(予定)
2025年10月16日(木) 先輩から学ぶケーススタディ勉強会(予定)
2025年11月20日(木) 来年なにしたい?ブレスト大会
2025年12月18日(木) イベント:来年こうしよう!計画会議

今後もCanvaチームでは、様々な企画を考えていく予定です。
いつでもメンバーを募集していますので、興味のある方はぜひNピボコミュニティへお越しください!

Nピボコミュニティ参加登録フォームはこちらからどうぞ

  • シェアする

  • LINEで送る